県内へ就職・町内へ移住する東京圏の大学生・大学院生に対し、就職活動等に要する費用を支援します
県内へ就職・町内に移住する東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)の大学生・大学院生に対し、就職活動に要する交通費及び町内移住かかる引っ越し費用(移転費)を支援します。
下記は概要ですので、詳細な要件は、必ず交付要綱をご確認ください。
なお、申請には、対象経費の領収書が必要となりますので、必ず保管しておいてください。
令和7年度白鷹町地方就職支援金交付要綱(PDF:95KB)
地方就職支援金チラシ(PDF:419KB)
1 支給対象者
本部が都内にある大学の東京圏内のキャンパスに在学し、東京圏内(条件不利地域を除く。)に継続して在住している、大学生及び大学院生で、卒業・修了後に山形県内へ就職・白鷹町内へ移住する方
●対象となる大学・学部一覧(外部ページへのリンク)
●条件不利地域
|
市町村名 |
東京都 |
檜原村、奥多摩町、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、小笠原村 |
埼玉県 |
秩父市、飯能市、本庄市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町 |
千葉県 |
銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、いすみ市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、栄町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 |
神奈川県 |
三浦市、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町、清川村 |
※公務員への就職は対象外となります。
そのほか、詳細の要件は交付要綱第3条の項目をご確認ください。
2 対象経費及び支援金額
支援金の額は、交付対象経費の実費(※)と経費区分に応じた上限額のいずれか低い額となります(経費区分ごとに、それぞれ百円未満切捨)。
※同一経費について、採用面接等実施主体又は就業先から交通費又は移転費について助成を受けるときは、交付対象経費から当該助成額を控除した額となります。
経費区分 |
交付対象経費 |
支援上限額 |
交通費 |
山形県内企業に就職するための採用面接等にかかった往復の交通費
※住所地から採用面接等の会場までの交通費で、タクシーを除く公共交通機関にかかるものに限ります。
|
11,900円 |
移転費 |
本町に移住するため引越業者又は運送業者に支払った運搬費 |
81,500円 |
3 申請期間及び申請方法
令和8年2月27日(金)まで、4に記載の交付申請書及び添付書類を下記まで郵送又は持参ください。
※事前にご相談くださるようお願いします。
※申請は卒業後、1年以内に行ってください。交通費については卒業年度の在学中も申請可能です。
【提出先】
〒992‐0892
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲833
白鷹町商工観光課 商工振興係 あて
電話番号:0238-87-0696
4 申請書類
※様式第1号は、申請する経費区分に応じて、交通費のみ、移転費のみ、交通費及び移転費両方の3通りの様式に分かれています。
・交付申請に関する誓約事項(別紙1)(PDF:33KB)
・個人情報の取扱い(別紙2)(PDF:28KB)
添付書類
5 支援金の返還について
白鷹町地方就職支援金の支給を受けた方が、別紙1(PDF:33KB)記載の返還事由に該当した場合、支援金を返還していただきます。
ただし、内定企業の倒産、災害、病気その他やむを得ない事情がある場合は除きます。
6 その他
上記の支援制度のほか、山形県の事業として、山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される採用面接を受けるため、インターンシップ又は合同企業説明会等に参加するために要した交通費の一部助成を行っています(なお、同一の交通費について、上記地方就職支援金と重複して申請することはできません)。
詳細は、下記県ホームページをご覧ください。
令和7年度山形県UIターン就職活動交通費助成事業費補助金ホームページへのリンク