背景色
文字サイズ
大きくする
元に戻す

情報伝達手段

防災行政無線戸別受信機について

町では、防災行政無線を使い、定時放送や災害の発生、避難情報などの放送をしていますが、屋外のスピーカーでは豪雨の際に音がかき消されたり、気密性が高い住宅では聞こえにくい場合があります。

そのような場合に備え、白鷹町では放送を屋内で受信することができる戸別受信機を、無償で貸与いたします。

戸別受信機とは

町内に設置された防災行政無線のスピーカーから流れる放送が、家の中でも聞くことができる受信機です。地震情報、国民保護情報、町からの行政情報等が放送されます。

戸別受信機は通常AC電源を使用しますが、停電時には電池でも使用できます。なお、戸別受信機の使用による電気料金及び電池の費用については使用者負担となります。

戸別受信機の電池は、停電時の緊急放送受信のために「1年に1度」交換してください。

 

貸与対象

白鷹町にお住まいのかた

貸与台数は、1世帯または1施設につき1台とします。

申請方法及び申請期限

貸与を希望される方は、電話(85-6122)で申し込むか、下記の申請書に必要事項を記入し、白鷹町役場防災管財係までご提出ください。

申請書(様式第1号)

注意事項

・貸与された戸別受信機が使用できない等の異常を発見したときは、速やかに防災管財係(85-6122)までご連絡ください。

・貸与された戸別受信機を破損させたまたはなくした場合、これに相当する価格の範囲において補償していただく場合がございます。

・使用者は、貸与された戸別受信機を譲渡し、若しくは転貸し、又は担保に供してはなりません。

・転出または転居される場合は、必ず防災管財係までご連絡ください。

白鷹町防災行政無線戸別受信機の貸与に関する要綱

情報伝達手段について 

今年度、白鷹町では緊急情報等をお知らせする「情報伝達手段の拡充事業」を行っています。

お問い合わせ

総務課防災管財係
消防、防災、財産の取得・管理に関すること
電話番号:0238-85-6122(直通)
メールアドレス:soumu@so.town.shirataka.yamagata.jp